ヨシダタロウ 宮内庁御用達の歯科医療総合商社

Seniors working style先輩たちの働きかた

私の挑戦を強く後押ししてくれる職場

  • 井村 俊介Shunsuke Imura
  • 入社年度

    2023年入社

  • 所属部署

    東京営業所

  • 職種

    営業

Interview

Q1.

入社したきっかけを教えてください

学校の先輩が働いていたことがご縁でした。入社前、職場見学をさせていただく機会があったんですが、印象的だったのはとても温かく迎えてもらえたことです。社会経験がなかった私にとって、会社は「大人の世界」「厳しい」というイメージでした。そんな私の常識を破っていただき、「ここで働きたい」という決意に変わったんです。

Q2.

営業職で経験を積むなかで、大切にしている「こだわり」を教えてください

営業は「記憶力」と「説明する力」が問われると痛感しています。それらを養う一番の方法はやっぱり、メモです。具体的には、お客様との会話を書き留めておく、新商品のカタログを見て私なりの解釈を書き加える、など。実践するようになってから、明らかに会話の応用力や機転が効くようなったと実感しています。

Q3.

営業士の資格取得に向けて勉強に励んでいますが、きっかけを教えてください

これは一般的な話なんですけど、仕事って「先輩の背中を見て学ぶ」場合が多々ありますよね。仕事の応用力をつける上では、もちろん大切です。一方で私が資格取得に取り組む理由は「基礎固め」です。応用の部分だけでは理解が難しいとき、基礎によってその疑問が解消できるんです。

Q4.

資格取得に向けて、会社はどんなバックアップをしてくれていますか?

教材を提供してくれるのはもちろんですが、学習環境も整えていただいています。当社には社員寮があるんですが、終業後、寮の共用のスペースを借りて勉強をしています。そこでは食事もできて、ありがたいことに会社が夜食を振る舞ってくれることもあるんです。おかげで、良いプレッシャーになっています(笑)。

Q5.

今後、中堅社員へと成長するなかで、どのような社員像を目指していますか?

まずは、資格取得を達成したいですね。営業士の知識は、後輩の育成するうえで役立つと思っています。じつは営業の仕事って、お得先との相性が色濃く表れやすいんです。特に新人はその「壁」によって、とても苦労します。だかこそ基礎固めを通じて「ヨシダタロウの営業は、新人、ベテラン関係なくすごい!」というブランド力を築きたいですね。

ある1日の仕事内容

06:30

起床。朝風呂に入ったあと、身支度

07:15

ニュースを見ながら朝食

07:40

通勤

08:00

出社。お客様に届ける商品の検品作業と、そのほか営業準備

08:30

朝礼

09:30

営業車に乗って、得意先へ営業回り

13:00

休憩。営業ルートの途中にある、前から気になったお店で食事

16:30

午後の営業回りを終えて帰社。当日受注した商品の入力作業

17:30

終業

18:30

自宅から最寄りのスーパーで夜ご飯の購入して帰宅

19:00

テレビや動画コンテンツを見ながら、夜ご飯を済ませる

20:00

友人とオンラインゲームで、一狩り行く(笑)

22:00

翌日の朝食準備とお風呂

23:00

就寝

Seniors working style先輩たちの働きかたアーカイブ

  • 横浜営業所(所長)勤務
    2007年入社
  • 安田 勲
Read More
  • 日野営業所勤務
    2021年入社
  • 杉山 真優
Read More
  • 東京営業所勤務
    2023年入社
  • 井村 俊介
Read More

Recruit

採用情報

ヨシダタロウでは、共に働く仲間を募集しています。

Contact

お問い合わせ

製品・サービスに関するご相談など、お気軽にご相談ください。